個人の家庭教師を選んで下さった理由(親御様の声)

高校の担任の先生が「自分は静岡市内で知らない塾はない。すべての塾の名前と特徴をモーラしている」と、生徒一人一人から中学時代に通っていた塾の名前を問わせたそうです。

 

私の生徒さんが答える番になり、「家庭教師のサトウに通っていました。」と回答。

 

先生「?!!」

クラスメイトが通っていた塾の中で、唯一「家庭教師のサトウ」の名前のみ知れ渡っていなかったそうな( *´艸`)

 

大手の塾と違って、1年間で見れる生徒さんは多くても10人ですからね。

 

 

 

 

家庭教師のサトウを選んで下さった親御様たちの傾向

塾と家庭教師、どちらにしようか?

先ずは、皆さんそこからスタートします。「塾と家庭教師、どっちの方が自分の子供に向いているのかな?」

そして、大半の場合、最初は塾にします。

 

その選択は妥当です。

 

多分、私でも塾を選びます。

 

だって、他人を毎週家に招き入れるのって、気を使いませんか?

「気にしないでください(^^」と言われても、やはり玄関周りや、場合によってはリビングも見られたくないプライベートの私物を隠さなきゃならないですし。家の構想上、リビングを通らないと子供部屋に入るようになっている場合、先生が出入りする時、何となくリビングでくつろぐ事が出来ませんよね。

 

あとは、金額の問題です。

1回の講師の指導料を、生徒さん10数名でシェアできる分、集団塾の方が勿論安いです。

以上の理由から、中学1年生の時点では、大半は塾を選択されている傾向にあります。

あれ?うちの子、このままだと希望の高校に行けないかも?そう思い始めた時、初めて家庭教師の選択肢が生まれます。

①中学1年生の前半時点

→「平均点をとれない状態だけど、まだ中1だし、受験までまだまだ時間もある。何とかなるっしょ!」

 

中学1年生の春休み時点

→「点数がどんどん下がってきてる。このままだと、もしかして5教科合計が100点切りそう??」

 

ちょっとうちの子、このままだと高校に行くのが厳しいんじゃ・・・

 

この辺りで、だんだんと周りの同級生が通っている塾の情報収集に着手しだす傾向にあります。

家庭教師センターと個人の家庭教師、どちらにしよう?

「じゃあ、塾を止めて家庭教師に切り替えよっか!」と思った時、大体の場合、家庭教師センターを選ばらるご家庭が多いかと思います。

理由としては、

 

①個人の塾の存在は知っていても、個人で家庭教師をやっている人の存在をそもそも知らない。

②個人の家庭教師の存在は何となく知っているけど、やはり名の通った「家庭教師の〇ライ」とかの方が選りすぐりの先生が多いだろう。

 

だいたいこの2パターンです。

家庭教師のサトウを選択して下さった親御様達の経緯、理由

「どうして当塾にお問い合わせを下さったのでしょうか?」

 

本契約に至る際、大体この質問はさせて頂いているのですが、理由としては、

 

家庭教師センターにも問い合わせをし、体験授業を受けてみたのですが、体験授業の先生と実際に来て下さる先生が同一人物じゃないと聞いて不安に思ったから

家庭教師センターの体験授業を受けた際、「今この場で契約をしてくれたら、値引きをします」と契約を半ば強引に進められたから。

③知人が家庭教師センターで仕事をしていたが、大半は経験もなく、研修も受ける機会もない「先生」が派遣されてくると聞いたから。

④センターを通した先生よりも、個人運営の先生の方が、いつ契約が切られるかと緊張感をもって取り組んでくれそうだから。

ママ友達との情報で、センターでも個人契約でも遜色ないと聞いたから

 

 

大体大まかにまとめますとこの5つの理由が多かったです。